NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

クマコレ 〜新潟県内編〜

熊注意看板Collection

 

f:id:niigata-sanpo:20200913161416j:plain

 

散歩していると、見たくないのに見えてくる嫌〜なもの。
遊歩道の入り口や山あいの県道などに立っている、熊注意看板。
あちらこちらで見かけるので、ちょっと並べてみた。
パリコレのような華やかさは微塵も無いが、題して「クマコレ」。

 

熊注意看板も種類はいろいろ。
注意の言葉だけのもの、イラストや写真入りのもの、日時など実際の目撃情報を知らせるもの。
緊急時の連絡先を書いたものもある。(緊急時に連絡って言われても…)

 

比較的多いのが、熊のイラストに「注意」や「出没」の文字を組み合わせたタイプ。
イラストのタッチもリアルなものからマンガっぽいもの、シルエット、などがあるが、
やはり写実的なものは怖く感じる。
ただ、たとえ完成度が低くても怖いものもある。
以前どこかの山中で、ベニヤ板にマジックで「クマ出ます」とだけ書かれた看板を見たが、
手書きの文字が逆にリアルで不気味だった

 

f:id:niigata-sanpo:20200913161744j:plain

こんないい感じの階段を作っておいて、こんな怖い顔で描かなくても…(三条市 しらさぎ森林公園)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913161959j:plain

え、えっ!? トイレに貼ってあると、いつもビクビクしながら入る。(長岡市 八方台のトイレ)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913162201j:plain

駐車場に車を止めて、降りるとすぐコレ。早めの注意喚起、恐縮です…(長岡市 八方台)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913162349j:plain

三脚を抱えて集まってくる老眼のおじさんたちにも優しい、わかりやすいデザインは秀逸。 (十日町市 星峠の棚田)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913164248j:plain

同じ十日町でも、こちらの熊はかなり気が荒そうだ。(十日町市 美人林)

 

熊が暮らしている森にこちらがお邪魔するわけだから、マナーは必要。
むこうだって、できることならよそ者とは会いたくはないはずだ。
鈴を鳴らしたり、笛を吹いたり、声を出したり、足音を響かせたり、咳払いをしたり、
あらゆる手段を使って「お邪魔してますよ〜」と知らせてあげよう。

 

f:id:niigata-sanpo:20200913164440j:plain

ブラック&イエローは王道の配色! シルエットにすると、少し学術的な雰囲気がする。(新発田市 林道寺沢線)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913164540j:plain

立派な熊の写真だが、飼育されている状態だとすぐ判ってしまうのが、惜しい!(南魚沼市 しゃくなげ湖)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913164620j:plain

目撃情報を知らせるタイプ。これを読んでいる時点で、あなたはもう熊生息エリアの中。(魚沼市 銀山平

 

f:id:niigata-sanpo:20200913164719j:plain

向こう側、気持ち良さそうな道だな…出るのかな…でも行きたいな…ホントに出るのかな…。よくある悩み。
糸魚川市 しろ池の森)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913164832j:plain

シンプルなデザインだが、あたりの雰囲気と妙にマッチしていた。先へは行きませんでした…(新発田市 五頭薬用植物園)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913164916j:plain

こんなに低姿勢でお願いされたらしょうがない。(妙高市 乙見湖)

 

f:id:niigata-sanpo:20200913203256j:plain

看板のすぐ脇には、楽しそうな遊具がいっぱい。日が暮れる前に良い子は家に帰りましょう。(三条市 保内公園)

 

 f:id:niigata-sanpo:20200913164947j:plain

一般的に、自治体がまとめて製作して、必要な箇所に設置する場合が多い。
五泉市のこれは、シンプルでありながら、怖さも感じさせる傑作。(五泉市 各所)

 

 

新潟県内は、日中の最高気温が日本一を記録するなど、厳しい残暑が続いているが、
もうしばらくすれば、涼しい秋がやってくる。
空気が澄み、山も色づいて、自然散策にはもってこいの季節。
クマと会わないよう十分注意しながら、新潟の秋を楽しみたいものだ。