NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

雪のスペシャリスト

 

f:id:niigata-sanpo:20210117131952j:plain

 

かつて新潟市の白山前駅燕市燕駅を結んでいた新潟交通電車線
廃線になってもう20年以上経つが、
当時、冬の運行を支えていた「雪のスペシャリスト」が今も大切に保存されている。

 

f:id:niigata-sanpo:20210121210317j:plain

f:id:niigata-sanpo:20210117132420j:plain

 

新潟市南区の旧月潟駅。
廃線後も有志の方々の尽力で保存されている駅。ここに3台の車両がある。

その中で、ひときわ目を引く、真っ黒な車体の「キ116号」。
1932年生まれのラッセル車だ。
重厚感漂う鉄の塊といった感じで、雪を掻き分けて走る勇姿が見えてくるようだ。

 

f:id:niigata-sanpo:20210117134609j:plain

f:id:niigata-sanpo:20210120213847j:plain

f:id:niigata-sanpo:20210117132442j:plain

 

雪が降りしきる中、このライトが照らす暗闇を走っていたのだろう。 

 

f:id:niigata-sanpo:20210120213959j:plain

f:id:niigata-sanpo:20210117133512j:plain

f:id:niigata-sanpo:20210120212939j:plain

 

男の仕事場という感じのキ116号の内部。木造の車内には配管や機器類が並んでいる。
雪を掻き分ける部分が大きいので、運転席はかなり高い場所にある。

 

f:id:niigata-sanpo:20210117134146j:plain

 

その逞ましい見た目から、雪の中を単独でガンガン走る姿を想像するが、
実はこのキ116号、ひとりでは除雪はおろか動くこともできない。
なぜなら、動力を持っていないから…

 

f:id:niigata-sanpo:20210117133651j:plain

 

名誉のために補足すると、動力がないのはこの時代のラッセル車では一般的なこと。
キ116号が特別なわけではない。
例えるなら、新潟では一家に一台はあるであろう「スノーダンプ」。

 

f:id:niigata-sanpo:20210121211039j:plain

 

当然、スノーダンプだけでは除雪できない。
それを押す「力」があってこそ仕事ができる。

人々の暮らしを大雪から守ってきたラッセル車、キ116号。
でもその影には、いつも背中を押して、ともに路線を守っていたもう一台の存在があった。

 

f:id:niigata-sanpo:20210121214906j:plain

 

それが、今も隣に置かれている、かわいいかぼちゃ色のこの車両…

 

というわけで、後半へ続く…