NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

市島邸の秋 Ⅰ

 

f:id:niigata-sanpo:20211228204225j:plain

 

それは屋敷に漂う優雅な雰囲気からくるものか、
広い庭の静かな美しさからくるものか。秋の風情に包まれた回廊へ。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228204321j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228204339j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228204353j:plain

 

新発田市の「市島邸(いちしまてい)」。

明治初期に建てられた、新潟県内有数の大地主・市島家の邸宅。
市街地から離れた田園地帯に建ち、優雅なたたずまいを今に残している。

敷地は8,000坪、建坪は600坪という広大なもので、その繁栄ぶりがよくわかる。
池を配した回遊式庭園「静月園」は、四季折々の風情を感じる広い庭。
とりわけ秋は美しい。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228211627j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228204443j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228204503j:plain

 

紅葉も終盤で、すでに散ってしまった木も多かった。
でも逆に、間引かれて残った葉になんだか風情が感じられた。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228204755j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228204625j:plain

 

敷地内の資料館には市島家に残る大量の所蔵品が展示してある。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228204721j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228204604j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228212242j:plain

 

建物にモミジがよく似合う。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228214253j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228204917j:plain

 

スケールの大きな紅葉名所は他にもあるが、
ここはなんだか秋の風情が強く感じられて、ゆっくりしたくなる。

 

次はお屋敷の中へ。
正面の玄関からは入れないので、奥にある見学用の入り口から。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228205020j:plain

 

中へ入るとまず目に飛び込んでくる渡り廊下。
庭を見ながら、まっすぐ伸びた廊下を歩いて行くのは気持ちいい。
左側はたくさんの部屋が続いている。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228205155j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228205219j:plain

 

池に面した茶室、賓客を接待した数奇屋造りの水月庵。
庭を眺める贅沢な空間。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228214116j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228205328j:plain

 

正面玄関から外を望む。奥には見えるのは表門。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228213711j:plain

 

洋風の部屋に置いてあったYAMAHA製のオルガン。
昭和初期、市島家は地元の小学校の増改築の際、費用の大部分を寄付した。
その時に併せて小学校に寄贈したオルガンが、78年の時を経てここに戻ってきた。
ピアノっぽくて高級な感じ。
子供の頃、私の家にあったものとは、品格が違うなあ。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228205357j:plain

 

商いのやり取りをしていた帳場の机。
この家の番頭は教養のある精鋭部隊で、多い時で30人程いたらしい。言わば組織の中枢部。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228205431j:plain

 

いつのものか判らないが、レトロなラジオが置いてあった。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228213500j:plain

f:id:niigata-sanpo:20211228205630j:plain

 

陽の当たる回廊を進んでいく。

 

f:id:niigata-sanpo:20211228213249j:plain

 

邸宅の一番奥にあるのは、広さ93畳の南山亭。そこがまた庭が見える気持ちいい場所で…
市島邸、後半へ続く…