NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

11年前の写真に

 

f:id:niigata-sanpo:20220205082753j:plain

 

11年前の12月、新潟市の上堰潟公園を散歩していた時の写真。
あ、木の上にサギがいるなー、と何気なくレンズを向け、シャッターを切った。

 

家に帰って画像を見ていて、左側の鳥に目が止まった。
ん? んんっ!? トキがいる!!

拡大してみると…

 

f:id:niigata-sanpo:20220202212127j:plain

 

トキです!
その時は上の方にとまっているサギに目が行っていて、全然気づきませんでした…

 

そういえば、その頃、佐渡で放鳥されたトキが本土で目撃されたというニュースが流れていたような…
知っていたらもう少しちゃんと撮ってあげたのに、こんな一枚しかございません。

それからしばらくの間、ここを散歩する度に探したが、トキの姿を見ることはなかった。
野生での寿命は10〜15年と言われているが、
11年前に写っていたこのトキはどうなったのだろう。

 

 

前回、長岡の「トキみ〜て」で飼育されている「動かないトキ」(笑)を載せたが、
以前訪れた時の写真を少しだけ。

 

f:id:niigata-sanpo:20220204205107j:plain

f:id:niigata-sanpo:20220204205203j:plain

 

この時は、みんな止まり木から降りていて、地面をついばむ姿が見られた。

 

f:id:niigata-sanpo:20220202213952j:plain

 

ケージの内側に張り巡らしてあるネットは、トキがフェンスに激突して怪我するのを防ぐ役目がある。
AFで撮ろうとすると……

 

f:id:niigata-sanpo:20220204204900j:plain

 

こんな写真ばかりになってしまうので…  

 

f:id:niigata-sanpo:20220204204927j:plain

 

滅多にしないマニュアルでピント合わせ。
あまり動かない被写体なのに、半ば当てずっぽうで撮ってしまうのが老眼の辛いところ…

 

f:id:niigata-sanpo:20220204205538j:plain

f:id:niigata-sanpo:20220204205404j:plain

 

トキとサギは同じような餌を食べるが、その獲り方が違っている。

サギが水中の魚などを目で見つけて、狙いを定めて獲るのに対して、
トキはあまり目に頼らず、土や泥の中に突っ込んだクチバシで、ドジョウやカエルなどを探って獲る。
だから、サギのクチバシはまっすぐで、トキのクチバシは探りやすいように下向きに曲がっている。
トキのクチバシはとても敏感で、餌の動きを正確に察知するらしい。

 

 

観覧棟を後にして、使われなくなった小学校の中にある「トキと自然の学習館」へ。

 

f:id:niigata-sanpo:20220203212211j:plain

f:id:niigata-sanpo:20220203212314j:plain

 

トキを詳しく知るためのいろいろな展示物が並んでいる。

 

f:id:niigata-sanpo:20220203212823j:plain

 

骨格の標本や、

 

f:id:niigata-sanpo:20220203212934j:plain

f:id:niigata-sanpo:20220203212949j:plain

 

卵なども展示。(卵はレプリカでしょうが)

 

f:id:niigata-sanpo:20220203213025j:plain

 

飼育ケージの中の様子はモニターでも見ることができる。

 

f:id:niigata-sanpo:20220204211154j:plain

 

トキの羽も展示してあった。
自然光ではないので、きれいな朱鷺色には写せませんでしたが。

 

f:id:niigata-sanpo:20220203213220j:plain

 

トキは田畑を踏み荒らす害鳥と言われていた時代もあった。
江戸時代には、被害に困って、幕府にトキ駆除の申請を出した地域もあったとか。

 

これはトキに限ったことではないが、
それまで狩猟したり、駆除したりしてきたのに、
いざ絶滅しそうになると、慌てて保護を始めるのは、なんだか都合がいい感じもする。
でも、飼育や保護に携わっている方々は真剣にそれと向き合っているし、元々トキに罪はない。

現在は佐渡の自然の中で500羽近いトキが暮らしているらしい。
また身近なところで見れたらいいなぁと、お気楽な散歩カメラマンは願うのであった。

 

でも、カラスやゴキブリや蚊が、絶滅しそうになった時はどうするんだろう? 
それは当分なさそうですけどね…