NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

内の倉ダムへ

 

 

連続洞門、加治川治水ダムを楽しんで、次に向かったのは「内の倉ダム」。
山や川も美しく、気持ちいい道だ。

 

 

途中、道沿いに「景勝清水」という湧き水があった。
なるほど、道の反対側からは加治川の流れや山々の美しい風景が望める、名前のとおり景色のいい清水。

 

 

てっきり眺めがいい場所にあるから「景勝清水」なのだと思ったら、まったく違っていた。
「けいしょう」ではなく「かげかつ」だった!  お許しくだされ〜

 

上杉景勝は、上杉謙信のあとを継いで越後を治め、豊臣政権では五大老のひとりだった武将。
NHK大河ドラマ天地人」では、妻夫木聡さん演じる直江兼続の主君で、北村一輝さんが演じていた。
利家とまつ」では里見浩太朗さん。「真田丸」では遠藤憲一さんが演じている。
演じる俳優によってまったく違うキャラになるのが面白い。

 

案内板によれば、
戦国時代末期、景勝が新発田氏の赤谷城を攻める際、この辺りに陣を張った。
景勝が、水を探して槍の柄で突いたところ、清水が湧き出した!
その水で乾きを癒した兵は戦意が上がり、新発田勢八百名余りを討ち取り、
みごと赤谷城を落城させた…… という。

杖をついて清水を出せるのは、弘法大師だけかと思ってましたが…
景勝公、恐るべし! (その時は美輪明宏さんが演じていたとか、いないとか…)

 

 

水の出口はなぜかペットボトル。水が出る筒を保護しているのかな。
クセが無く、とても美味しい水だった。

 

 

さあ、清水を飲んで戦意も上がった(笑)。 向かうは「内の倉ダム」。いざ出陣!

 

 

ダムヘ向かう途中、景色がいい橋があったので車を止めた。

 

 

加治川の清らかな流れ。
この橋から200mほど上流で、ダムから流れてくる内の倉川が合流している。

 

橋のたもとに涼しそうに咲いていた花たち。

 

空を映す田んぼ。

 

 

内の倉ダムに到着! 満々と水を蓄えている。

 

 

内の倉ダムは、中空重力式コンクリートダムといって、内部が空洞になっている。
中に500人を収容できるほどの大空洞があって、
音の反響が良いことからコンサートが開かれたりするらしい! どんな響きなのだろう…

 

中空重力式コンクリートダムは、
コンクリートが高価だった時代、コンクリートの量を節減するために生まれた工法。
基礎地盤との接地面を広く取れ、安定性が高いが、とても複雑な構造が必要だった。
その後、コンクリートの価格が下がり、より経済的な新しい工法も考え出され、
現在では複雑で人件費がかさむこの方式は採用されなくなった。
この内の倉ダムは、国内最後の中空重力式コンクリートダム

 

この日は、残念ながら工事中で、ダムの上を歩くことはできなかった。

 

 

ダムの左岸を支えているのは要害山というきれいな形の山。
名前からわかるように、昔、笠萱城(かさがやじょう)という城があったらしい。
今は簡単に車で来れてしまうが、当時は山奥の険しい山だっただろう。

 

 

ダムカードを模したフレームが立っていた。
「ここで写真を撮ってね!」ということなのだろうが、どこをどう切り取るのが正解なんでしょう?

 

 

車に戻る途中、不意に、ムッとする草いきれのような、シロツメクサの匂いに包まれた。
野山でよく見ている花だが、ここまで濃い匂いは何十年ぶりだろう。
一瞬で子供の頃にタイムスリップしたような感じになって、足が止まった。「匂い」ってすごいもんですね。

 

 

普段あまり来ることのないエリアだったが、
神秘的な連続洞門、広々とした景色のダム、美味しい清水など、いろいろ見れて楽しい散歩だった。