NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

桔梗

 

 

秋の七草の一つとして古くから親しまれている桔梗。美しい紫の花がちょうど満開だった。
越後丘陵公園の続きです。

 

 

カブトムシを見た後、暑さでヘロヘロになりながらたどり着いたのは「里山交流館 えちごにあん」。
里山の自然を学べる施設らしい。
その屋上で、数百株の桔梗がちょうど見頃を迎えていた。こんなにたくさんの桔梗を見たのは初めてだった。

 

 

古くから秋の七草として数えられる桔梗だが、咲くのは夏。
青紫の花は凛として美しい。

 

 

余談だが、秋の七草の簡単な覚え方は「おすきなふくは」。
「おみなえし、すすき、ききょう、なでしこ、ふじばかま、くず、はぎ」の頭文字をつなげたもの。
誰が考えたのか、覚えやすいですね。

 

 

桔梗の花言葉は「永遠の愛」「気品」「誠実」など。

 

 

紫に混じって、白い花もわずかに咲いていた。
花言葉は色によっても変わるようで、白い桔梗は「清楚」「従順」。

 

 

建物の中に入ると、す、涼し〜! 生き返った…
思ったより広くてきれいな施設だ。

 

 

壁面には里山の自然を学べるパネルが並んでいる。

 

 

学習・休憩スペース。この日も家族連れが10組ほど集まっていた。

 

 

魚、カエル、サンショウウオなどの水槽が並ぶ、水辺の生きものの展示コーナーも。
じーっと目が合ったカエル。

 

 

樹齢72年の杉の切り株が展示してあった。

 

 

1945年の長岡大空襲、終戦の年に生まれ、中越地震中越沖地震と経験してきた木。
文字どおり、歴史を刻んできた年輪だ。

 

 

入り口に置いてあった熊鈴。自然が豊かな証拠と喜ぶべきか…

 

 

暑くてヘロヘロになっていたので、ここはまさにオアシスだった。
水で顔を洗い、ゆっくりクールダウンしてから駐車場へ。(外に出たらまた汗だくになったが…)

 

 

初めて来た越後丘陵公園の里山エリア。

カブトムシも見れたし、たくさんの桔梗も美しかった。
途中で断念した森の道も、今度はもっと涼しい季節に歩いてみたい。
それにしても暑かった… ふう…