NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

さあ、紅葉だ

 

 

もう晩秋の気配になってきましたが、当ブログはようやく紅葉の季節を迎えました。
けっこう頑張っているんですけどね… ぜんぜん追いつけません。(もう追いつく気もございません)
いつものように、色づきの早い妙高高原からスタートです。

 

 

妙高市笹ヶ峰高原は、県内でも早く色づくエリア。
標高が高い割にアクセスしやすいので、紅葉シーズンになると真っ先に訪れることが多い。

まずは、標高1,340mの森にある仙人池へ。

 

 

今シーズン最初に目にする紅葉風景にワクワク。
池はちょうど見頃だった。いつものように時計回りでゆっくりと。

 

 

秋の陽射しが気持ちいい。

 

 

この日は風も無く、きれいな水鏡に。

 

 

映り込んだ葉っぱがゆらゆら。

 

 

光あふれる紅葉の中を。

 

 

ここに着いた時から気にはなっていたのだが、ずーっと話し声が聴こえる。
奥の水際で三脚を立てたおじさんが二人、写真談義に花を咲かせているようだ。

木々に囲まれた小さな池は、天然のコンサートホールのようで音響効果がいい。
普段あまり聴かない関西のイントネーションの大きな声が響きわたっている。

 

三脚を据えたまま、撮影している様子もなく、ずっと喋っている。
別にふざけているわけでもないし、悪い人たちではないようだが、やたら声がでかい。
会話の内容は写真のこと。聞こえてくる内容は理解できるので、ふうん、と聞き流しながら歩いていた。
でも、ここには静かに紅葉を楽しみたい人もいる。
写真に興味のない人にとっては、関西弁の大きな声がずーっと聞こえているだけだろう。
途中で引き返してきたご夫婦が、「やかましいね…」と小さな声で喋っていた。

 

 

細長い池の一番奥から、岩の上に上がって広めのカットを。

ちなみに、「声の発生源」をすぐ後ろから見下ろすように立っております。
もう少し下向きにすれば、アタマ写ります。(やめときましょう。笑)

 

今は撮影機材の話題になっているようで、
「昔は4×5(シノゴ)のカメラを据えていると、まわりからカメラマンがいなくなったもんだ」とか言っている。

(ここでワンポイント解説)
4×5(シノゴ)とは大判フィルムの一つで、数字は大きさを表し、他にもいろいろサイズがあります。
撮影にはそれなりのスキルが必要ですし、フィルム代もバカになりません。
ここでは、
「私は昔、普通の人が持っていないような、高価で難しい大判の機材を使っていた。
それを三脚に据えていると、他のカメラマンはそんな機材を使っている私に気後れし、遠慮してまわりから離れていったものだ。」
という意味になります。

 

それ、まわりの人達もやかましかったのかも。
それにしても、シノゴって久しぶりに聞いたなあ。懐かしいなあ… 

 

 

時々、木々の隙間から池を撮りながら、ゆっくり先へ。

 

 

岸辺でしゃがみこんで。水が近いと癒される。

 

 

一周500mくらいの小さな池。今シーズン最初の紅葉が嬉しくて、時間をかけて歩いた。

 

その間、大きな声はずっと止むことはなかった。
美しい景色のなかで、同じ趣味を持つ仲間との語らいは至福の時間だろう。

でも撮影に出かける時は、車にはカメラを、心には小さな気遣いを積んで行きたいものだ。
荷物にはならないから。

 

 

今シーズン最初の紅葉。やっぱり秋は美しく、そして楽しい。
次は、いつものように牧場へ。続く…