NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

白い花の樹の下で

 

 

6月になるとあちこちで見かける白い花、ヤマボウシ
華やかなのにどことなく落ち着きもあって、つい引き寄せられてしまう。県立植物園の続きです。

 

 

カルミアの木の近くに、ヤマボウシが咲いていた。
青々とした葉の上に咲いた真っ白な花は、遠くからでも目を引く。
けっこう賑やかに花をつけるが、どこか品があって優しい感じ。
この花を見ると、ふらふらと引き寄せられてしまう。

 

 

まるで衣のように見える四枚の白い部分は花びらではなく、萼が変化したもの。
山法師の白い頭巾に似ているところから、この名がついた。

 


中央に固まっている小さな粒状のものが、一つ一つの花。

 

 

青々とした葉や白い花が青空に映えて。大きな木の下はとても居心地がいい。

 

 

元気に見えたり、落ち着いて見えたり… 光の具合や見る角度でいろいろな印象に。

 


ヤマボウシ花言葉は「友情」。

 

 

居心地がいいものだから、つい長居をしてしまった。
カルミアといいヤマボウシといい、撮っているとキリがない…  先へ進もう。

 


歩き出すとすぐに、たくさんのハチの羽音が聴こえてきた。
あ、また足止めの予感がする…

エゴノキだ。

 


別名「森のシャンデリア」。
枝いっぱいにぶら下がる小さな白い花はとても可愛い。
これもしばらく撮っていたくなる木。もう、しょうがないなあ…

 

 

エゴノキ花言葉は「壮大」。
たくさんの花を咲かせて、ちょっとゴージャスな感じがするからだろうか。

 


もうひとつの花言葉は「清楚」。
白くうつむいた花が、大聖堂で合唱する修道女を連想させるかららしい。

 

 

日本の野山で昔から見られる白い花、ヤマボウシエゴノキ
大きな木の下は居心地が良くて、レンズを向けている時間は楽しかった。

 

こんなことばかりやっているので、今日はなかなか進まない。
そんなわけで、県立植物園、もう一回続きます。(長いな)