NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

新緑の白玉の滝

 

 

苔むした岩や木々に囲まれて、あたりには神聖な空気が漂う。
新緑が美しい白玉の滝へ。

 

 

久しぶりに新潟市秋葉区金津にある「白玉の滝」へ。
県道から少し入っただけなのに、山奥のような感じがする場所。
小さな滝だが、神聖な空気に非日常感を味わえる。

 

 

入り口の看板が新しくなっていた。
小さな川に沿って歩いていけば、滝はすぐそこ。

 

 

歩いていくとすぐに「雌滝」に到着。
白玉の滝は、この「雌滝」と、奥にある「雄滝」の2つからなる。
ここから眺める景色は、水の流れ、岩、草木、橋、階段、石碑などの配置が絶妙で、
なんだか小さな舞台セットみたいで好きな場所。

 

 

黒い岩をすべるように流れる「雌滝」は落差7m。

 

 

滝の手前には「佐久那殿神社」と書かれた碑が。
奥にある雄滝の近くに小さな社が建っている。

 

 

 岩壁にへばりつくような狭く急な階段を登って奥へ。

 

 

階段を登った雌滝の上部。流れに沿って奥へ。

 

 

緑に包まれた谷のような空間。

 

 

澄んだ水に緑が揺れて。

 

 

落差15mの「雄滝」に到着。
大きな岩壁の上から水が玉のように落ちる様子が「白玉の滝」の名前の由来。
もともと水量はあまり多くない滝だが、この日もやや少なめだった。

 

 

小さいが品のよさを感じさせる滝。青もみじが美しい。

 

 

山伏の修行の地だったと言われるこの滝では、
毎年、白装束に身を包んだ老若男女が参加して「滝打たれ」が行われる。
一般参加者を受け付けているので、興味のある方はぜひ。
ただし行われるのは1月の極寒の時期です!  修行ですから…

 

 

滝を見下ろすように建っているのが佐久那殿神社。
滝の神・河の神・災厄抜除の神である瀬織津姫命(せおりつひめ)を祀っている。

 

 

社の前の狭い場所から滝を見下ろして。
駐車場からほんの少し歩いただけなのに、こうしていると山奥にいるような気分になる。
岩壁に響く音を聴きながら、落ちていく水をしばらく眺めていた。

 

 

久しぶりに訪れた白玉の滝。
鬱蒼とした森の中に流れる神聖な空気に、非日常感を味わえた。