NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

ガラスの向こうは猛暑

 

 

春のような陽気に誘われてやってきた保内公園の続きです。
咲き始めの梅を楽しんだ後、熱帯植物園温室へ。それがまた、暑いのなんのって…

 

 

保内公園の熱帯植物園温室。

総ガラス張りの温室の中には、様々な亜熱帯植物が育てられている。
立派な施設なのに入場無料。よく維持しているなあと感心する。

 

 

ドアを開けて中へ入ると、予想を超える暑さ!
「うおっ!こりゃムリだ」 すぐ外へ退避…(笑)
一旦、車に戻って上着やフリースを脱ぎ、腕まくりしながら再度突入したが、
たちまちレンズが曇って、拭いても拭いても、ものの数秒で真っ白け。

 

 

レンズが曇ってフィルターをかけたように滲んでしまう。これもまた味があるかも。

 

 

たくさん咲いていたデンドロビウム・キンギアナム。白とピンクがあって、月形のツボミが星形になって咲く。

 

 

それにしても暑い! 拭いても拭いても汗が吹き出してくる…

 

 

あ… トンボが咲いている…   暑さにめっぽう弱い私は…

 

 

あ… 大きなバナナ…   だんだんグロッキーになってきた…

 

 

階段を上がると暑さがもう一段アップ! もはや修行である…

 

 

温度計は36度近くを指していた。その上、湿度が高いので汗だくだ。
いつもはこんなに暑くないのだろうが、春のような陽射しでグングン上がったようだ。
先日訪れた県立植物園の熱帯ドームは18度くらいだった…
こっちは入場無料なのだから、もう少し暖房費を節約した方がよろしいかと…

 

 

冬の温室を彩る花、カリアンドラ・ハエマトケファラ。  まあ覚えにくい。

 

 

今年も咲き始めたテリハノバンマツリ。 これはもう覚えた。
ミニUSBの差込口を持つ、次世代型デジタルフラワー。(うそ)

 

 

ハイビスカスが綺麗に咲いていた。

少し話はそれるが、「男はつらいよ」全48作の中でも「寅次郎ハイビスカスの花」は好きな作品だった。
沖縄を舞台にした、寅さんとリリーさんの素敵なストーリー。

 

 

渥美清さんが亡くなって一年後の1997年。シリーズ第49作として、
この作品を最新のデジタル技術でリマスターした「特別篇」が制作されたことからも、
愛された作品だったことがわかる。

「特別篇」のために新たに追加撮影された部分があって、
大人になった満男が駅のホームで、通過する列車の向こうを見ると、
そこには(CGで合成された)寅さんの姿が…  というものだった。泣かせるなよ。

 

 

渥美清さんが亡くなったというニュースは、
私にとってアイルトン・セナの時以来の、ショッキングで寂しい出来事だった。
ハイビスカスの花を見ると、映画のシーンが目蓋に浮かぶ。

 

 

起伏のある遊歩道を歩き、咲き始めた紅梅を愛で、
最後に汗をびっしょりかいた保内公園。

さくら…  これで少しはオレも健康になったんじゃないか?
え?  たまに歩いたくらいじゃダメよって、お前…   それを言っちゃあ  おしまいよ…