NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

路傍の花火

 

 

秋の彼岸ごろ、真っ赤な花火のように一斉に咲き出すヒガンバナ
長岡市の雪国植物園は花の絨毯が広がっていた。

 

 

天気の良い日、ヒガンバナが見頃というので、長岡市の雪国植物園へ。

 

 

斜面は鮮やかな赤と緑の絨毯になっていた。

 

 

花火のように広がった真っ赤な花。

 

 

すーっと伸びた茎の先に赤い花。葉っぱは見当たらない。葉は花が終わってから出てくるらしい。

 

 

一輪に見える花は、よく見れば6個前後の花が放射状に咲いた集合体。

 

 

それぞれの花から、おしべが6本、めしべが1本。
先端にさやが付いているのがおしべ。何もないのがめしべ。

 

 

ヒガンバナは気温が25度以下になると開花するそうな。
残暑が厳しい近年、昔よりも開花がやや遅くなっているかもしれない。

 

 

蕾もたくさんあったので、これからもっと花の密度が増していきそう。

 

 

実はこの花は、昔からなんとなく近寄りがたいイメージを持っていた。
秋の彼岸の頃、お墓の近くや田んぼのあぜ道に咲く真っ赤な花。
色といい形といい、独特の妖艶さを漂わせ、
彼岸花」という名の印象からか、亡くなった人達を供養しているようにも見えて…

 

 

でも、こうしてカメラを手にしていると、純粋に被写体として見れるせいか美しい花だと思う。

ちなみに原産地の中国では、
おめでたい事が起こる兆しに天から降ってくる「吉祥の花」なんだとか。
要は見る側の捉え方しだい。純粋に美しい花は美しいと愛でればいいんでしょうね。

 

この日は多くの人がヒガンバナを見に集まっていた。
それぞれどんな思いを重ねてこの花を眺めていたのだろうか…

 

 

毎年同じ場所に咲く色違いの花。今年もきれいに咲いていた。

 

 

つづら折れの斜面を目移りしながら登っていく。

 

 

葉っぱが舞っているように見えますが、実はこれ、蜘蛛の巣にひっかかってます。

 

 

斜面を登り切ると、真っ赤な絨毯が目に飛び込んできた。
以前は何も無かった場所が花畑になっていた。うれしいサプライズ!

 

 

年々、園内のヒガンバナを増やしているらしく、今では50万本ほどあるという。
花の密度が濃くてとても美しい。

 

 

おや、赤い花から緑のバッタがコンニチハ。

 

 

この公園でこれほど多くのヒガンバナを見たのは初めてだった。
青空の下、凛と咲き誇る真っ赤な花に癒された。