NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

カキツバタ

 

 

広い湿地に広がる青紫の花。
3万本以上のカキツバタが咲き誇る公園へ。

 

 

柏崎市の夢の森公園へ。


森や水辺など里山の豊かな風景を残す公園。
様々な里山の生き物たちに触れ合うことができ、市民の憩いの場となっている。
5月下旬、カキツバタが見頃と聞いてやってきた。

 

 

池の向こうの鯉のぼりが見える辺りがカキツバタ苑。池のほとりをてくてくと。

 

 

ところどころにキショウブも。明るい色でよく目立つ。
アヤメ、花菖蒲、カキツバタ… アヤメ科の花は見分けがつきにくいが、これはわかる(だって黄色だもの)

 

 

カキツバタ苑に到着。
場所によって花の密度に差があるが、もう見頃と言って良さそう。

 

 

きれいな木道が整備されているので、車椅子の方も見学できる。

 

 

空に泳ぐよ鯉のぼり。

 

 

公園ができる前、この一帯は田んぼで、畦や用水路沿いにカキツバタが植えられていた。
沼地のような土地で、田植えの時は体が胸まで潜ることもあったらしい。
農作業のあい間に、ほっとさせてくれる花だっただろう。

 

 

そのカキツバタを残そうと、この公園を造る際、ひとつの水辺に集めて移植した。
それがこの「カキツバタ苑」の始まり。
最初は木道沿いや池の端にしかなかった花は、水辺一面に広がるほどになった。

 

 

深い青紫の花びらに白い線が一本。
似たようなアヤメ科の花でも、カキツバタは見分けがつきやすい。

 

 

何れ菖蒲(あやめ)か 杜若(かきつばた)

 

アヤメとカキツバタは見た目の違いがほぼないことから、どちらも同じようで、区別がつけ難いこと。
また、優劣がつけ難く、一つを選ぶのに迷うこと。

 

 

カキツバタ花言葉は「幸福が来る」。
万葉集にある『住吉の、浅沢小野の杜若(かきつばた)衣に摺り付け、着む日知らずも』という
恋人を待ちわびている女性の気持ちを詠んだ和歌から、
待てば幸福が来るという願いが花言葉になったと言われている。

また、花の姿が幸福を運んでくるツバメを思わせることから、
「幸せはあなたのもの」「贈り物」という花言葉も。

 

 

この公園のカキツバタはひとりでに増えたわけではない。
市民ボランティアの方々が、毎年、株分けや種まき、水辺の整備などを行っているおかげ。
2007年から活動を始め、開園当初7,000本だったカキツバタは3万本以上に増えた。
目標は5万本だそうだ。

 

カキツバタまつりが始まったこの日も、
花の説明をしたり、アンケートのお願いをしたりするボランティアの方々の姿があった。
咲き誇った青紫の花を眺めながら、嬉しさもひとしおでしょうね。

 

 

久しぶりに訪れたカキツバタ苑。緑の中に咲き誇る青紫の花を楽しんだ。

この後は、公園内を散策して行こうかな。
夢の森公園、もう一回続きます…