NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

どんな願いも

 

 

千年以上前から新潟の繁栄を見守ってきた白山神社は、
どんな願いも祈願できる新潟の総鎮守。前回の続きです。

 

 

梅園を楽しんだ後、随神門をくぐって本殿へ。

白山神社には多くの神様が祀られていて、
その中で代表的な神様は「菊理媛大神(くくりひめのおおかみ)」。
加賀の霊峰白山頂上に祀られている女神で、別名、白山比咩(しらやまひめ)大神。
「結ぶ」力に優れるとされる。

 

この「結ぶ」というご利益が実にオールマイティーで、
良縁を結ぶ(縁結び)はもちろんのこと、家族の絆を結ぶ(家内安全)、
志望校との縁を結ぶ(受験合格)、取引を結ぶ(商売繁盛)、
お金との良い関係を結ぶ(金運上昇・開運招福)…  言い方次第で(失礼)何でもOK。
それに女の神様ということで「繁栄」の力も優れているとされ、
子宝、安産、お宮参りから七五三まで広くカバー。

 

 

そんな菊理媛大神おひとりでも十分なのに、
現在の白山公園が作られる際に、まわりにあった小さな神社がすべて取り壊されたため、
それらの神様がすべて白山神社に集結!
現在、祀られている神様は全部で18人。

白山神社は、マルチプレーヤー菊理媛大神を中心に、
五穀豊穣、農産守護、海上安全、大漁祈願、交通安全、厄除、建築・工事安全など、
様々なスペシャリストが揃った、いわば「ご利益のドリームチーム」。

 

 

この日もジャージ姿の学生や、カップル、年配のご夫婦など、たくさんの人が参拝に来ていた。

 

 

本殿前に咲いていた紅白の梅は、太宰府天満宮から贈られた「合格祈願の梅」。

 

 

紅梅は「蘇芳梅(すおうばい)」、白梅は「大和牡丹(やまとぼたん)」という品種。

 

 

この日見た梅の中でも、ひときわ美しかった。

 

 

おみくじと言えば、文字が書かれた白い紙を思い浮かべるが、イマドキは可愛い入れ物に入っている。
中身を見た後で願いを書き込んで奉納するタイプもあって、ちょっとした絵馬がわりにもなりそうだ。
ご利益の多い白山神社は、その種類も多い。

 

 

金運上昇へと導く「金山みくじ・白山みくじ」。
見終わったら願いを書き込み、種類ごとに決まった場所に奉納する(持ち帰っても良い)。
お守り、絵馬、そして土産の機能を併せ持つイマドキのおみくじ。
どれも結構かわいいので、参拝の楽しみになりそうだ。

 

 

米どころ新潟の「おむすび」と「縁結び」を掛けた「お結び開運みくじ」。(ダジャレ…)
これも願い事を書いて奉納する。このオチャメな顔を描いた人の願いも叶うといいですね。

 

 

釣竿で好きなものを釣り上げる「一年安鯛・鯛みくじ」。(これもダジャレ…)
面白そうだったので試しにコレを引いてみた。

 

 

金色の鯛を釣り上げ、結果は「末吉」。ビミョー…
恋愛運は一言「あきらめなさい」。縁結びの神様を大々的に謳いながら、この仕打ち(笑)
まあ私はともかく、縁結びの願掛けにきた若者だったらへこんでしまうぞ…
ちなみに出産は「安心せよ  順調」だった。どゆこと?

 

 

スタンダードな絵馬も人気。
おみくじに負けず、こちらも10種類以上あって、願い事や好みによって選べる。

 

 

地下道を通って本殿の裏側へ歩いていくと、小さな神社がいくつか並んでいる。
公園を整備する際にここへ移されたものだろう。

 

 

商売繁盛、金運上昇を願う「蛇松明神(じゃまつみょうじん)」には、豪華な花手水が。
確かに金運アップしそうですな…

 

 

一番奥にある「黄龍神社」には、奉納された「黄龍みくじ」がいっぱい。
ここで射的をしたら必ず当たりそうだ。バチも当たりそうだが…

 

 

縁結び絵馬がたくさん奉納されていた。
たくさんのピンクのハートに囲まれて、おじさんは少し気恥ずかしい…

 

 

祀られている石は、霊峰白山から切り出した「白山くくり石」。
後ろに飾られた風車が、風が吹くと一斉にまわって綺麗だった。

 

 

安田瓦でできた招き猫。右手を上げていればお金、左手を上げていれば人を招くという。

 

 

美しい梅と楽しい境内に癒された白山神社
自分と大切な人たちが、ずっと健康で笑顔で過ごしていけるようにお願いをした。
お願いしますよ、18人の神様…