NIIGATAさんぽびと

カメラを持って出かけよう

そうだ 国上 行こう ②

 

f:id:niigata-sanpo:20201128195005j:plain

 

国上寺を後にして奥へ進んでいく。
石を敷き詰めた階段を下りていくと、五合庵や麓の寺院、千眼堂吊り橋など、いろいろな風景に会える。

 

f:id:niigata-sanpo:20201128195511j:plain

国上寺から麓へ下りていく遊歩道。この道は雰囲気があって好きな場所。

 

f:id:niigata-sanpo:20201128195625j:plain

ちょっと寄り道して脇の細い階段を上がっていくと、ちょっとした広場がある。
そこには大きなモミジが何本もあって、美しい空間が広がっている。

 

f:id:niigata-sanpo:20201128210814j:plain

f:id:niigata-sanpo:20201128194944j:plain

f:id:niigata-sanpo:20201201211352j:plain

f:id:niigata-sanpo:20201128211212j:plain

東屋のまわりはモミジに覆われた広場のようになっていて、とても静か。

 

f:id:niigata-sanpo:20201201211011j:plain

f:id:niigata-sanpo:20201201205106j:plain

遊歩道を下っていくと、良寛さんが40歳の頃から約20年間暮らした五合庵がひっそりと。
もう200年くらい前のことなので、現在の庵は大正時代に再建されたもの。
良寛さんが見ていた木々の色は、今と同じだったのだろうか。

 

f:id:niigata-sanpo:20201202202920j:plain

五合庵から更に下りていくと、本覚院(ほんがくいん)と宝珠院の二つのお寺がある。
このあたりも静かで、なんとも言えない趣がある。まさしく「そうだ、京都 行こう」…と言ったら言い過ぎか…

 

f:id:niigata-sanpo:20201201211313j:plain

f:id:niigata-sanpo:20201201211255j:plain

良寛さんが五合庵に住む前の仮住まいとした本覚院。

 

f:id:niigata-sanpo:20201202202311j:plain

本覚院と宝珠院の間の細い坂。落ち葉で滑らないように気を付けながら。

 

f:id:niigata-sanpo:20201202204809j:plain

いったん五合庵まで戻り、そこから千眼堂吊り橋へ。「新潟の橋50選」にも選ばれている眺めのいい橋。

 

f:id:niigata-sanpo:20201202210817j:plain

f:id:niigata-sanpo:20201202210908j:plain

橋の長さは124m、谷底まで約35mの高さがあり、見晴らしがいい。

 

f:id:niigata-sanpo:20201202204834j:plain

橋が架かっているのは千眼堂谷。そこからこの橋の名が付いた。

 

f:id:niigata-sanpo:20201202211124j:plain

f:id:niigata-sanpo:20201202211727j:plain

橋を渡りきると朝日山展望台。見晴らしがいい場所で、ここも色づいた木が美しかった。
駐車場まではもうすぐだ。

 

紅葉が見頃の時期だったが、混雑もなくゆっくり散策できた国上でした。